ここ最近の夏は35度以上の猛暑が当たり前。温度も湿度も高く汗をかきやすいため、真夏はなかなか働きづらい環境ですよね。
ほとんどのオフィスやお宅は冷房を効かせて夏場でも快適に過ごせるようにしていると思いますが、どんなに涼しくしても長時間座っているとお尻が蒸れてしまいませんか?
お尻が蒸れると不快に感じるのはもちろん、放っておくと湿疹やかゆみの原因になったり肌が荒れてしまうこともあります。
お尻の蒸れを解消するためには、通気性のよいクッションをおすすめします。
お尻が蒸れる原因は?
そもそも「なぜお尻は蒸れやすいのか?」その原因についてお話しします。
お尻は下着とボトムスで着衣が折り重なるため、通気性が悪く、熱や湿気がこもりやすいです。椅子や床に座っていると通気性はさらに悪化するため、お尻は最も蒸れやすい場所と言えます。
放置厳禁!蒸れが引き起こすトラブル
お尻の蒸れは不快感やストレスだけではなく、以下の症状を引き起こす原因にもなります。
臭い
お尻の汗でクッションや座面が蒸れると、臭いの原因となる細菌が繁殖します。そのまま除菌をせずに放っておくと不快な悪臭が発生してしまう可能性があります。
かゆみ
大量の汗をかいたまま通気の悪い状態が続くと、汗を排出する管が汗によって詰まり、汗疹(あせも)になります。汗疹は強いかゆみの症状が現れるため、不快感やストレスで集中力が低下する恐れがあります。
肌荒れやニキビなどのお肌のトラブル
汗でお尻が蒸れると湿度と湿度が高くなり、雑菌が繁殖しやすい状態になります。放っておくと肌荒れやニキビなどお肌のトラブルに繋がる可能性も。また湿疹やかぶれなど皮膚炎に発展する恐れもあるので要注意です。
おすすめの通気性のよいクッション
本記事では、通気性が良く夏場におすすめのクッションを紹介します。お尻の蒸れに日頃お悩みの方は、是非ご検討ください。
エアリークッション

アイリスオーヤマ
エアリークッション
幅430×奥行430×高さ55(mm)
エアリークッションは、新素材「エアロキューブ」によって体積の約95%が空気!高い反発力で腰をしっかり支え、繊維の隙間から熱気や湿気をぐんぐん逃します。長時間座っていても疲れず、蒸れない。抗菌防臭性も高いおすすめのクッションです。
ゲルクッション

ゲルクッション
幅460×奥行430×高さ30(mm)
卵を置いて座っても割れない高い弾力性と圧倒的な体圧分散で座り疲れを軽減!二層のハニカム構造で湿気や熱気を放出するため、蒸れにくく長時間でも快適な座り心地を実現しています。涼しく蒸れない夏におすすめのクッションです
ハニカムメッシュ シートクッション

イーサプライ
シートクッション
幅430×奥行430×高さ40(mm)
ハニカムメッシュの立体構造により通気性に優れ、湿気や熱気がこもりにくく、蒸れやべたつきを解消します。ほどよい弾力で体圧分散し、長時間座っていても疲れにくいです。そのまま丸洗いも可能!お手入れも簡単でおすすめです。
エアネストシートクッション

tobest(トゥーベスト)
エアネストシートクッション
幅400×奥行400×高さ50(mm)
優れた通気性と体圧分散で夏にぴったり!特殊樹脂繊維を鳥の巣のように絡ませた形状で空気の通りが良く、湿気や熱気がこもりにくい構造になっています。高い反発力と耐久性で腰とお尻にかかる負担を軽減し、「座る」をしっかりサポートしてくれます。
ヨックッション

ヨック
ヨックション
幅400×奥行380×高さ60(mm)
空気のクッションがお尻や腰にかかる体圧を分散し、腰やお尻にかかる痛みや疲れを軽減!体の動きに応じて、空気が大小ホールの間をスムーズに流れ、通気性も良好です。空気注入の調節で好みの柔らかさ・厚さで使用できます。
竹炭クッション

ハピクリ
竹炭クッション
幅450×奥行450×高さ15(mm)
細かく砕いた竹炭が入ったシートが挟まった吸臭吸湿効果抜群のクッション!メッシュ生地で蒸れにくく通気性も良いです。汗のにおいから加齢臭まであらゆる臭いを消臭脱臭!夏の嫌なニオイが気になる方におすすめのクッションです。
まとめ
夏場の嫌~なお尻の蒸れは、ストレスや集中力の低下だけではなく、肌荒れや湿疹、臭いなど様々な悪影響を及ぼします。お尻の蒸れは我慢せずに、通気性のよいクッションを利用して蒸れを解消しましょう。